経営理念


代表取締役社長
顧客満足を原動力に不屈の精神と情熱を持ち続け、常に顧客のニーズを発掘し新しい価値を創造することにより継続的発展を目指します。
また、地球環境とも向き合い、よりよい関係をつくることが我々の社会的責任だと考えます。
代表取締役社長

行動指針
1.顧客満足度を常に追求し信頼と期待に応えます。
2.失敗を恐れず、成功をイメージし、何事にも情熱を持って挑戦します。
3.自然と共存できる環境の創造に取り組みます。
4.夢を抱き強い信念のもと行動します。
5.創造を繰り返し経営革新に取り組むことで成長・発展を図ります。
会社概要
会 社 名 | 株式会社 ミツボシ |
---|---|
代 表 者 | 駒田 宗久 |
住 所 | 三重県三重郡川越町亀崎新田52-52 |
TEL / FAX | TEL/059-364-6226 FAX/059-364-2767 |
設 立 | 1974年(昭和49年)5月17日 |
資 本 金 | 3,000万円(2017年4月末現在) |
営 業 時 間 | 08:15~17:00(土日祝を除く) |
事 業 内 容 | 【製造・販売】 硬質・軟質・半硬質ポリウレタン製品/FRP製品/GRC製品/GRG製品 【加工・販売】 発泡ポリスチレン・発泡系不燃材 【輸入販売】 ロートアルミ・ロートアイアン/プラスチック製品・その他 上記取り扱い商品の施工 【工事】 各種防水工事、ゴムチップ弾性床工事 |
従 業 員 数 | 23名(2017年4月末現在) |
所 在 地 |
第一工場 | 第ニ工場 |
---|---|
〒510-8114 三重県三重郡川越町亀崎新田52-52 TEL/059-364-6226 FAX/059-364-2767 | 〒510-8123 三重県三重郡川越町豊田一色305 TEL/059-364-2008 FAX/059-365-6127 |
![]() | ![]() |
第三工場 | |
〒511-0252 三重県員弁郡東員町大字瀬古泉字一色54 TEL/0594-76-0717 FAX/0594-76-7422 | |
![]() |
会社沿革
1970年(昭和45年) | FRP・硬質ウレタンの製造を主とし、営業を開始。 |
---|---|
1974年(昭和49年) | 株式会社ミツボシとして、照明枠及び仏具の製造・販売を開始。 |
1981年(昭和56年) | 自動販売機向け製氷機・保冷水槽・オープンショーケース・断熱パネル等の製造を開始。第二工場を設立。 |
1982年(昭和57年) | 多様化するニーズにより、GRC・GRGの製造を開始。建築装飾材の分野に進出。 |
1989年(平成元年) | 軟質ウレタン注入機を導入。家具・自動車部品の製造を開始。 |
1991年(平成3年) | 第三工場完備。塗装部門分離。 |
1992年(平成4年) | 半硬質ウレタン注入機を導入。改札ゲート(フラッパー)及びゴンドラ用バンパー・アームレスト等の製造を開始。 |
1994年(平成6年) | RIMスプレー機導入。フロート・自動車部品・建築装飾材の製造を開始。 |
1995年(平成7年) | 商品の大型化及び、環境対策のため、高圧注入機2台を導入。 |
1996年(平成8年) | 防水工事を開始。 |
1999年(平成11年) | 本社物流倉庫及び仕上げ加工場完成。 |
2005年(平成17年) | ゴムチップ施工を開始。 |
2007年(平成19年) | 型倉庫完成。 |
2014年(平成26年) | 加工工場完備。大型CNC3軸ルーター・3Dスキャナー・ニクロム加工機導入。 |
2016年(平成28年) | 高圧スプレー機導入。 高圧スプレーアップ機導入。 |
2019年(平成31年) | 3Dプリンター導入。 |